簡単!顔のたるみの原因と解消する運動。30歳前後から始めよう。




顔のたるみ

顔のたるみの代表格といえば以下の3つ。

  • 頬のたるみ
  • ほうれい線のたるみ
  • 顎のたるみ(2重顎)

年配の人で頬が垂れて、口がへの字になっている人などを見れば、顔相悪いな〜って感じますよね。

また顔がたるんでいれば、一気に老け顔に見えてしまいます。

他の老け顔の原因(シミ、シワ、クマ)などは化粧でうまくごまかすことができますが、顔のたるみは、垂れてしまってはなかなか隠すことは難しいです。

女性だけでなく、男性も顔の肉が垂れれば老け顔だし人相悪くなるい、ビジネスシーンにおいても良いことはありません。まず第一印象が悪くなります。

顔の肉が垂れ下がる前に、予防しましょう。

毎日の少しの意識だけで、まったく人生が変わりますよ!

photo by Cavale Doom

目次

顔のたるみの原因

顔のたるみの原因は、加齢による老化から引き起こす主に以下2つ。

  • 顔のコラーゲンの減少
  • 顔の筋肉の衰え

顔の皮膚を支えている「柱」であるコラーゲンが減ってくることにより、支える力が弱くなって皮膚や脂肪が垂れ下がってしまうのです。

顔の筋肉に関しても30歳前後からは年に1%ずつ減少していくと言われており、筋肉が減少すると基礎代謝が下がり太りやすくなります。他の筋肉同様、顔の筋肉も彼と共に細く縮んで衰えていくのです。

顔の表情の筋肉を鍛えることで、皮膚のたるみを抑え、リフトアップすることができます。

顔の表情を構成する筋肉

具体的に頬のたるみ、あごのたるみ、ほうれい線のたるみを支えている筋肉は以下の3つのパーツに分かれています。

①大頬骨筋・小頬骨筋

ヒトは笑う時に口角が持ち上がり、頬がふっくらします。その時に動いている筋肉が「大頬骨筋」と「小頬骨筋」です。
名前の通り、頬骨の周りにあります。

加齢と共にここがたるむと「頬のたるみ」に繋がります。

②口輪筋

口をすぼめる時に動くのが「口輪筋」という筋肉ですが、これが衰えると「ほうれい線」が目立つようになります。

③顎舌骨筋

口を大きく開ける時に動くのが「顎舌骨筋」です。口を大きく開けて硬いものを食べたり、笑ったりする機会が少なくなるとこの筋肉が衰えてきます。そうなると、顎がたるみ二重あごになってしまいます。

これら3つの表情をつくる筋肉を鍛えれば、顔のたるみを最小化することができ、リフトアップすることができるのです。

顔のたるみを解消する運動

これから紹介する顔のストレッチ運動を連動して、毎日朝昼夜と行いましょう。
最初は、きつくあごが筋肉痛になってしまいますが、慣れてくると大丈夫です。

大小頬骨筋を鍛える

口角を左右に大きく広げ「イー」のという表情のポーズのまま10秒間キープします。
吉本新喜劇の内場さんの「イー」のクダリのように。

口輪筋を鍛える

小さく口をすぼめて「ウー」の形にします。これも10秒間キープします。
ぶりっ子の人は上手かもしれません。

顎舌骨筋を鍛える

大きく口を開けて「アー」の形にします。これも10秒キープ。
ホームアローンのあの子役のように。

これらを連動させて、それぞれ10秒間キープを3〜5セット行いましょう。

1ヶ月ほどで表情が変わってきますよ。

まとめ

やはりよく笑う人は、顔の表情が豊かで顔のたるみが少ないように感じます。

笑うことは最強のアンチエイジングかもしれません。

サラリーマンをしていると、笑う機会も減ってくるかもしれませんが、はじめは愛想笑いでもかまわないので、できるだけ笑うようにしましょう。

周りの老け顔の人たちと同等になってしまいますよ。

【関連】顔が大きい基準と原因の考察。あなたの顔を小顔に見せる方法。

顔のたるみ